くだけたお話のページ!(雑記その他)
文字通りくだけたお話のページを作ってみました。
(基本的に気軽な雑記です)
大体週に1回は更新したいです。
ここの更新は更新履歴に載せないですけど
よかったら読んでくださいまし。
 

(2024/11/17)
[アメリカ]
(2024/11/03)
[人型ロボット]
(2024/10/20)
[ミニPC]
(2024/10/06)
[AIがすごい]
(2024/09/22)
[ショート動画]
(2024/09/08)
[ミニPC]
(2024/07/28)
[暑い!]
(2024/07/15)
[Bitlocker]
(2024/06/30)
[梅雨と宅配]
(2024/06/16)
[Google NotebookLM]
(2024/06/09)
[ゲーム]
(2024/05/26)
[人型ロボット発売]
(2024/05/19)
[ChatGPT-4o]
(2024/05/12)
[最近のテレビ]
(2024/04/21)
[人型ロボット]
(2024/04/14)
[ロボット]
(2024/03/31)
[カビ]
(2024/03/17)
[ドローン]
(2024/03/10)
[漫画とアニメ]
(2024/03/03)
[抗原検査キット]
(2024/02/18)
[眼鏡の通販]
(2024/02/11)
[Apple Vision Pro]
(2024/01/28)
[AI]
(2024/01/14)
[CES2024]
(2023/12/17)
[LED懐中電灯]
(2023/12/10)
[Google Gemini]
(2023/11/26)
[あきたこまちR]
(2023/11/12)
[竜]
(2023/11/05)
[11月]
(2023/10/29)
[秋]
(2023/10/15)
[ACアダプター]
(2023/10/01)
[iPhone]
(2023/09/24)
[ホームルーター]
(2023/09/10)
[プロジェクター]
(2023/09/03)
[音声合成・認識]
(2023/08/27)
[インターネット]
(2023/08/20)
[コンピューター]
(2023/08/06)
[3Dプリンター]




























[上へ]
[バックナンバーへ行く]


(2024/11/17)
[アメリカ]アメリカ
 アメリカはトランプ大統領が再選されましたね、まさか
またトランプ氏がアメリカ大統領に返り咲くとは、まあ今の
世の中からすると無いとは言えないと見られてはいた
程度の事のようですが、前回の時の事を考えると世界に
どんな影響が出るのか気になるところですね。

 で その影響の一つとしてもう話題に乗ってるのが次の
大統領に今回の選挙戦の立役者で「政府効率化省」の
トップに座る事になったイーロン・マスク氏が立候補して
くるだろうとの話。

 政府効率化省については下記
 マスクの米政府効率化省(DOGE)とは、週80時間働く
「革命家」募集中(Forbes)

 これで更にある程度上手くやって名が上がれば本当に
あり得る感じですね、今迄の大統領と異なる背景の
トランプ氏が再選することで実業家から大統領への道の
地ならしも出来たことだし。

 そう考えるとトランプ政権から先はトランプ政権自体の
引き起こす影響もさることながらトランプ政権が上手く
完走出来たらその後にマスク政権ってのが続けて用意
されちゃった可能性も高そうで何が起きるやら。

 スペースXや人型ロボット、脳味噌への直接のコン
ピュータの接続、そして旧Twitterを買収したXと
どんどん影響力を増してるマスク氏、その手腕について
は批判を受けることも多い人物ですが政権に接続して
いる間にどれだけその力を伸ばすやら、テクノロジー
と結びついてるだけに今迄の時代から先が読めない
SFの世界のディストピアみたいにならないといいなと
思うところ。

 SFの小説や映画ではディストピアものは面白いの
ですが現実には遠慮したいですね。

では(^^)/


(2024/11/03)
[人型ロボット]人型ロボット
 大地震で始まった今年ももう11月、正月気分が
無かっただけになんか妙に早い気がします。

 大地震と言えばいまだにその収束の終わりが
全然見えない福島第一原子力発電所、その人間を
受け付けない現場に注目が集まった結果人型の
ロボットに注目が集まりアメリカのDARPA(国防高
等研究計画局)が人型ロボットの大会を開いたり
模してました。

 その結果として有名なBostondynamicsのATLAS
が活躍し現在の最新型に繋がっています。

 Atlas Goes Hands On(YouTube)

 そして今年は人型ロボットがわんさか登場しました。

 以下YouTubeからちょっと一例

 Optimus Navigating Around | Tesla

 Introducing Figure 02

 Did you exercise today? G1 Humanoid Robot
   Achieves a Jump Distance/Height Ratio of Over 1!

 Introducing NEO Beta | A Humanoid Robot for the Home

 Introducing the World's Coolest Humanoid Robot ?
   EngineAI SE01!

 これらはどれもすごいですね、まるで人のようなもの
からある意味人を超えちゃってるのもあります。

 そしてそのメーカーが最近出て来たのが多いって
いうのが驚きですね、もう人型ロボット特有の腰の
低い膝を曲げた中腰を脱してまるで人のようにスタスタ
歩いてくるのもあります。

 どんどん色々出て来て面白いので時々検索をして
みたりして下さい。

 ただ、大元の切掛になった原発の事故、実は
ロボットと相性が悪い、高線量下では半導体が
影響を受けちゃう、例えば2号機のデブリの試験的
取り出しでは耐放射線対策をしてるカメラがダメに
なってしまいました。

 このへんは皮肉で残念なことですね、何だかんだで
人間の方がコスト安い状態がまだまだ続くようです。

では(^^)/


(2024/10/20)
[ミニPC]ミニPC
 これもパソコン(PC)で書いてる訳ですが、時々は、
数年に一度くらいパソコンを新しくしないと肥大化する
Windowsやアプリにパソコンの性能が釣り合わなく
なって来ます。

 ということで新しいパソコンを時々見てみてるんですが
インテルのCPUに起きてる問題で足踏み中。

 「Intel Core」CPUの第13/14世代で不具合--
 不可逆的損傷が発生との報告も(ZDNET)

 だいぶ落ち着いて来てるみたいですけどBIOSの
アップデートとか正直手間を掛けたく無いので様子見
な状態、そんなわけで軽い仕事は別のPCに分散して
みたりしています。

 まあブラウザでネットで調べ物したりAIになにかを
尋ねるのなら本体の性能は大して要らないし敢えて
分散する方がリスクが減るかも知れません。

 という言い訳でちょっとミニPCに手を出したりして
います。
 ミニPCはその名の通り掌に乗るくらいのパソコンで
最近各社から出てひとつのジャンルに育っている
感じです。
 ちなみにこれらのミニPCは大抵あんまり能力が
無いのでインテルのCPUが抱えてる問題とは無縁
です。

 安いのだと2万円台、高いのだと12〜13万円くらい
で色々出ていて安い方はブラウザとYouTubeを
見る位、高い方は比較的普通に使えます。

 実はその両極端のマシンを使ってるのですが、
高い方は正直ノートパソコン買うよりこすぱがいい
のでそのうち乗り換えるかもと思ったりもしています。

 ただひとつだけ注意しなくてはいけないことは
これらにミニPC、ほぼ中国のメーカーの製品で
中には安くするため正規品で無いWindows11を
積んでるものがあったりします。

 この点だけはネットで確認して購入するのが
重要です。
 それがクリアできればあとはディスプレイと
キーボードとマウスを足してあげればいい感じ
のセットが出来上がり、キーボードやマウスや
ディスプレイは出先に置いておくかポータブル
のを使えばノートパソコン的に使うこともできる
かも知れません。

 っというかそういうふうに使おうかなと思って色々
見ています。
 実際今のところノートパソコン持ち歩いてても
使う時には外付けの大きなディスプレイとキー
ボードとマウス付けちゃってるんで事実上そういう
運用しちゃってるので。

では(^^)/


(2024/10/06)
[AIがすごい]AIがすごい
 ポツポツとAIを使ってみたりしているのですがGoogleの
Geminiの柔軟性はすごいものですね、
 Gemini

 何となく今迄の検索のように調べたいことを書いていた
のですが、普通に今これを書いてるような口調で質問を
書いても普通に答えてくれます。

 また、GoogleNotebookLMはそのGeminiの高性能版
のGemini PRO1.5が裏で動いてるらしくてかなりの能力
を示してくれます。
 GoogleNotebookLM(中身は日本語対応してます)

 このGoogleNotebookLM、PDFやサイトのURLを指定
して読み込ませるとそれを学習してまとめてくれたり質問に
答えてくれたりするのですが、最近YouTubeの動画を
読み込めるようにもなりました(まだ不具合があるみたい
ですが)。

 これすごいことは例えば行政の審議会とか長い会合が
YouTubeの動画で公開されてれば数時間の動画でも
内容を読み込んで受容な所をまとめてくれたり質問に
答えたりしてくれます。
 非公式ですが中のAIはGemini PRO1.5と言われて
いますのでもの凄い柔軟性です。
 これ本当に便利です。

 またChatGPTの機能で有料ですがGPTsも便利です。
 こちらは自分使用目的にあったAIを簡単に作ること
が出来て様々な処理を自動で行ったり出来ます。
 ちなみにそれらは質問に答えていくだけで特にプロ
グラミング出来なくても使えてしまうのが恐ろしいくらい、
もちろんプログラミングが出来る人はより高度な事を
やらせることが出来ます。

 ちょこちょこと弄ってみてますがAIの進化の凄さには
舌を巻きます。
 しばらく前までは何となく鯱張って構えてしまって
いたのですが、もう今は普通に話し掛ける感じでいい
時代になっていたとは、CHATGPTのGPTsも普通に
使うのなら命令は普通の日本語で構成されていま
した。

 これで実は根幹は数十年前と同じニューラルネット
の原理が動いてるかと思うと空恐ろしいです(もちろん
それだけの原理って訳では無いでしょうけど)

 なんかもうネットの向こうに頭のいい人が居るみたい
に思えることがあります。

では(^^)/

(2024/09/22)
[ショート動画]ショート動画
 TikTokとかYouTubeやYouTubeショートとか沢山見ら
れると収入に繋がるものが一般化してきて副業や中には
本業としてやってる人が結構居る様ですね。

 そんな動画、普通動画の作成はテーマを考えて構成を
考えて原稿書いて動画を作って・・・という大変な作業が
必要でした。

 そしてそれには結構高スペックなパソコンや動画を弄る
技術とセンスも要りました。

 そう、過去形です。

 ここ最近はなんとAIの発展で「○○の歴史についての動画」
とか入れるだけでAIが原稿書いて動画も作ってくれるように
なっちゃってます。

 もちろん独特の視点やオリジナルの画像などを入れたい
場合などは多少の手間が掛かりますがそれでも以前の様に
面倒な作業は無くなってます。

 何かの動画を手放しで作って欲しいというなら上記の様に
AIに頼めば勝手にネットを調べて原稿書いて音声合成で
読み上げて画像を見繕ったり作成したりしてくれて音楽付け
て動画を作ってくれます。

 すさまじい進歩ですね、あまりにすごくてほんとにAIが
やってるのかと疑いたくなるほどです。
 こういったツールを上手く使うと動画を大量生産できる
のでそれを生業とする人も出て来たりするんですね。

 っと、ここまで便利でもベビーモールの解説動画を
作ってくれるかというとそこまでは行かない、まだまだ
ネット上に情報が無いしオリジナルで用意しないといけ
ない素材も多いので結局旧来から進歩がなくて手が
でないのが現状です。

 まあそれもそのうち解決されちゃうんでしょうけど、そう
なったら動画に手を出してみようかななどと考えて
みたりしてます。

では(^^)/


(2024/09/08)
[ミニPC]ミニPC
 数年に一度は使ってるパソコンを新調する時期が来る
のですが、そろそろ考えないとと思い始めて色々と見て
います。

 基本持ち歩いているのでノートパソコンを使っていて
今回もそのつもりで考えていたのですが、家と会社でしか
使わないのなら画面とキーボードは持って歩く必要ない
なと、そして実際のところ画面とキーボードは大きな
サイズのを外付けしていてそれは同じものを家にも会社
にも置いてあります。

 っとなると移動中に電車内などで開かない限りパソコン
本体を持ち歩いていてもよさそうだなと考える様になり
ました。

 そんな状況とたまたま時代が合ってしまっている感じで
最近出て来たミニPCといわれるジャンルが気になります。

 ミニPCは大体両手の上に乗るくらいの本体の大きさ、
小さいものだと片手の上に乗ってしまうくらいのコロッとした
箱形のPCで、こういうの自体は数年前から出ていましたが
性能があまりに低くて日常の用途には向かないものでした。

 ところが去年あたりからノートPCの技術を取り込んで
高性能なものがポツポツと現れて最近は主力に躍り出て
来ています。

 そんな中でメインのパソコンでは無くサブのマシンとして
実際に幾つか使ってみました。

 主にはMINISFORUMという会社の手の平に乗るくらい
のを使ってみているのですが、AMD Ryzen7にメモリーは
32GB、ストレージはSSD1TBと充分な性能です。

 特にこの機種は電源がPD対応なのでACアダプターも
汎用のが使えるので荷物が減ります。

 ・・・実はこのへんの事情はちょっと痛し痒しで性能が
高くなると電力の関係で汎用のACアダプターが使えず
専用になってしまうのでそれが大きく重くなってて残念

 ということでちょっと次のパソコンとして場合によると
ノート機からミニPCに移るのもいいかなと試行錯誤して
いますので色々分かったらまた書きたいところです。

では(^^)/


(2024/08/25)
[災害]災害
 暑くて大変ですね、湯沸かし器点けてない時に水道
からお湯が出てきて驚かされたりします。

 そしてここのところ大きな地震や台風が続いてたりで
どっちの場合も下水道は係わってくるインフラなので
ニュースでそういった映像を視る度にドキドキしてしまい
ます。

 逆に言えば地震でも大雨でも沢山インフラを多重に
用意しておけばいざという時の被害は少なく出来るの
ですから責任を感じてしまいます。

 個人のレベルでは皆様非常持ち出し品とかの用意を
する様になったみたいで一時はAmazonとかで売ってる
非常用品のセットは品薄気味になってました(時間が
経ってきた今は買い時かも)。

 そして非常持ち出し品の中では今迄と比べて新しく
必要となってきたのは電源、スマホでもタブレットでも
電気が無いとどうにもなりません、ということでバッテリー
も必要です。

 小さいものならスマホを2,3回充電出来るのが安く
売ってますね、バッテリーの技術がどんどん進んで
いるので最近はちょっと大きなものなら電子レンジや
冷蔵庫まである程度の間稼働できちゃうのもあったり
します。

 金額的にはちょっとお高いですけどこの機会に
購入を検討してみるのもいいかも知れません、ちなみに
そういうバッテリー、もの凄く容量があるのでパソコン
くらいなら一日持ってしまうものもあるので机のところに
持って来てコンセントから離れた作業環境を実現
するといった使い方をして普段から活用する人も
いるようです(ローリングストック的に使うには2台
あるといいですね)。

 みんなの気が緩んで品薄も解消されたところを
見計らって非常持ち出し用品の見直しと拡充をして
みるといいかも知れないですね。

では(^^)/


 [一週休み]
 下水道展へのご来場ありがとうございました。


(2024/07/28)
[暑い!]暑い!
 暑いです。
 凄まじく暑い、で 今年はPCM素材の保冷剤が出て
来ましたね、使って見ましたが・・・イマイチでした。
 その素材が冷やされて固まる温度が結構高い、
「凍ってる」という状態が長くても実際に熱を奪って
くれる時間はそう無い感じ、首に付けるの以外でも
色々試してみたんですが、この暑さでは全然。

 空調服もここまで暑いと周囲の熱風が中に回る
感じになっちゃって思ったよりも冷却が足りない感じ
がします。

 アイスリュックで強烈なアイスパック突っ込んで
もかなりの早さで暖まってしまいます。

 常に熱を排出し続ける仕組みとして電気式の
ペルチェ素子なんかもあるのですがまともに動く
レベルはバッテリーが多分トランクくらいになる
気がします。

 そうなると最近出て来てるコンプレッサーを積んでる
持ち運びの出来るエアコンとバッテリーを旅行用の
大きなキャリーバッグにでも仕込んだら同じくらい
の大きさに収まるのではと。

 その状態で空調服の吸気のとこにダクトでも
繋いだら快適かなとはおもうけどそれではさすがに
動き回れないだろうし、難しい。

では(^^)/


(2024/07/15)
[Bitlocker]BitLocker
 Windowsを使っててゾッとするのがBoD画面が真っ青に
なる事からBoD(Blue Screen of Death)と呼ばれます。

 同じ様に画面が真っ青になって何もできなくなるのが
「BitLocker」というもので、これが表示されると解除の
為の48桁の回復キーを入れないとそのパソコンはもう
使えないしデータも取り出せません。

 先日仕事に使ってるパソコンでそれが突然出ました。
 設定した覚えもないマシンだったので冷や汗、納入
した業者さんに問い合わせたら電話殺到で対応が
追い付かないそうで仕方ないので自分でなんとかするか
とそのマシンのマイクロソフトアカウントとパスワードを
調べてマイクロソフトのサイトに別のマシンからログイン
して何とか回復キーを取得して事なきを得ました。

 何も不味いことしてないのでWindowsUpdateで
発動したみたいです。
 これBitLockerを知ってたからまあ対応出来たけど
知らなかったら詰んでました。

 知らなかったという人はこの機会に是非ご確認を
 (連休飛んじゃった人居るんだろうなあ)

 参考:
 【Windows危険!】パソコンが急に起動しなくなる!
 『BitLocker誤作動に備えよう!』YouTube

 万一(というほど万一では無いみたいだけど)発動
してしまって回復キーが分からないと詰むので先に
対策をお進めします。

では(^^)/


 [一週休み]
 AI弄ってました。


(2024/06/30)
[梅雨と宅配]梅雨と宅配
 すっかり雨の季節になりました。
 で コロナ禍という事もあってすっかり定着した置き配です
が今迄は在宅ワークなどで少なくとも人が居るとこに届く
状態だったのが今は出社しちゃってて留守宅に届いて
置き配になる事も多くて大変そうです。

 軒下などで普段は雨の掛からない場所でも最近は大雨
で跳ねたり吹き込んできた雨で荷物が濡れてしまう事も
あります。

 中にはビニール袋で対策してくれてるとこもあるのですが
だいたいのとこはそのまま置いてある感じです。

 まあそれでも中身が袋に入ってればいいのですが最近は
製品のダンボールにそのまま送り状貼ってあるのもあったり
でなかなか厄介です。

 つい先日も軒下に配達しておいて貰ったら突然の豪雨で
家に着いて荷物を持ち上げたらびしょびしょになったダン
ボールがグスグスになってて持ち上げた破れて崩れてしま
いました。

 一応宅配ボックスもあるのですがたまたま2つ配達がある
と一つ目でロックしちゃうので次のが入らなくなってしまい
ます。

 そういう事を考えてミニールシートやスノコみたいなものを
用意しておこうかなと工夫を考える昨今、何か上手い手が
あればいいのですが、傘などは風で飛んで行ってしまって
周囲に迷惑になるし難しいものです。

 雨で置き配が濡れる心配が無くなれば配達が遅くなったり
翌日になってしまうことも無くなるのですが難しいですね、
そもそも置き配自体苦肉の策みたいなもので日本の梅雨時を
考慮したものでは無いし昨今の豪雨では下手すると流れて
行ってしまう事も。

 もう少し日本の現状にあった受け取り方法ができると
有りがたいですね。

では(^^)/


 [一週休み]


(2024/06/16)
[Google NotebookLM]Google NotebookLM
 AIが個人レベルで活用出来るのはもう少し掛かると
思っていたらGoogleが凄いものを出してきました。

 NotebookLM を日本語でも提供開始。ウェブサイトや
  Google スライドにもサポート

 簡単に言うと手持ちの資料や参考にしたいWEB
サイトなどを指定するとそれを読み込んだAIが質問に
答えてくれるというものです。

 今迄AIが利用出来ると言ってもそのAIが学んでいる
のはその提供する側が用意して学習させたものを学習
したものでした。

 今回のGoogle NotebookLMは利用者が指定したものを
読み込んでくれるので特定の分野のエキスパートにも
なってくれます。

 紹介されてる記事は下記

 情報整理の決定版「NotebookLM」が最高すぎる。
 こういうのがほしかったのよ!!(ASCII)

 動画でも多くの配信者さん達がレビューをして居るので
YouTubeなどで検索してみると実際にどんな感じか分かり
易いと思います。

 自分で用意したり指定したものを読み込んでくれるので
何かの情報を整理したりものを考える時に使ったりという
場合にかなり使えるものかと思います。

 今のところ無料ですので弄ってみると最新のAIに触れる
事が出来ていいかと思います。

 ただ、GoogleのAIを始めとして最先端のAIはマルチ
モーダル(文字情報だけで無く音声や動画とかも処理
出来る)なので有料でも動画などからも情報を読み取って
くれるといいなとかも思います。

 実際に使って見たい方は下記(表は英語だけど中身は
日本語対応してる)。

 Google NotebookLM
  
では(^^)/


(2024/06/09)
[ゲーム]ゲーム
 AIとかも気になる分野なんですがゲーム機の分野も
AIとの関係もあって気になる分野です。

 と言うことで最近はPS5(プレイステーション5)が最新
のものだと思います。
 ポータブルだとNintendoSwitchや小型のゲーム用の
コンピュータなどもありますがゲーム専用機としては日本
では今のところまだPS5が最高峰でいいようです。

 ところでPS5と言うと本当に存在してるのか怪しいほど
売ってないんですがいまだに品薄では有る様です。
 Amazonなどでも一時期は購入する希望を出して
招待が当たらないと買えないという状態でした。

 最近のAmazonでは時々買える状態になってたり
しますが販売元が転売だったりしますので選択した時
販売元と発送元がAmazonになってるかよく確かめて
Amazonになって無い場合はよく注意して販売元の
レビューなども見てから決めて下さい、基本的には
販売発送がAmazonになってるのから買うのが安心
です。

 実はそうなって無いとこから一度コンピューターを
買ったことがあるんですが何年か前の古いコンピュー
ターの箱に新しいののバーコードを貼り付けた偽装品
が届いたことがありました。

 話が逸れましたがPS5、実はまだ買ってないです。
 それでもその処理能力と画像処理は見てるだけでも
凄さが伝わって来ます。

 最新のマシンだから当然ネットへの接続も出来る
訳でAIと合わさった時どんなことが出来るのか上限が
想像出来ないです。

 さて、まあそれでも少しは弄ってみないと新しい
技術の感覚が掴めないので一個前のPS4を購入して
みました、こちらはもう生産終了しちゃってますが
まあまだ現役、これでも大体どれ位物事が動いて
いるのか全く知らないよりはずいぶんマシになりますし
ニュースなどを読む時に読み取る解像度が上がり
ます。

 ということで中古のPS4を遊んでみたのですが
コントローラーが合わなかったので購入しようとしたら
高い!そう円安です。

 これはあちこちに影響が出て来ますねもうゲーム
にも影響が出ちゃってるとは、コントローラーなど
周辺機器はやはり世界市場で売ってるものが多い
のでもろに影響出ちゃうものがあるのですね。

 まあ全くゲーム機に触れないよりは物事に対する
理解の解像度が上がったのだから当初の目的は
果たせたのでいいのですが、これからの日本の
経済に対して心配にもなりました。

  
では(^^)/


 [一週お休み]

(2024/05/26)
[人型ロボット発売]人型ロボット発売
 AIと共に世の中の進歩に驚かせられる昨今ですが
ロボットの世界も進歩が凄まじいです。

 ロボットと言えば昔はHONDAのAIBO、近年では
Bostondynamicsが最先端を行っていて人型ロボット
の進歩はその中で多くのメーカーがしのぎを削って
います。

 そんな中でまた世間を驚かせてる中国のメーカー、
近年のロボットの中では殆どトップに躍り出てます。

 その中でも特に注目を集めてた「Unitree」という企業、
ここのところ踊ったり走ったりバック転したりと高性能な
ロボットを発表しています。

 そんなUnitreeですが人型ロボットを発売することに
なったそうで、「Unitree G1」は250万円からだそうです。

 独自AIやLiDARセンサー搭載で軽快な動作が可能
 なヒューマノイド型ロボット「Unitree G1」が発売される、
 価格は250万円から(GIGAZINE)

 ホームページ:Unitree
 YouTube:Unitree Robotics

 250万円というのはかなり安いです。
 Bostondynamicsの犬型ロボットの「Spot」なんか
約800万円ですから。

 中国の産業の進歩は凄まじいものがありますが、もう
ロボットでも最先端にいるんだからすごいですね。
  
では(^^)/


(2024/05/19)
[ChatGPT-4o]ChatGPT-4o
 AIの進歩は恐ろしいもので先週はその先頭集団の企業
のOpenAIがその最新版である「GPT-4o」を発表して
世界を驚かせました。

 詳しくは下記のところに動画とともに記事が載ってます
のでザッと見てみた下さい。

 OpenAIが「GPT-4o」を発表、人間と同等の速さで
 テキスト・音声・カメラ入力を処理可能で「周囲を見渡して
 状況判断」「数学の解き方を教える」「AI同士で会話して
 作曲」など多様な操作を実行可能(GIGAZINE)

 文字ベースですが使ってみたい人は既に日本語で無料
で試せます。

 ChatGPT無料ユーザーが最新の「GPT-4o」を使う方法
 (ちょっとわかりづらいので解説)(ASCII)

 ChatGPTのサイトは こちら

 OpenAIのYouTubeは こちら

 で、フルの「GPT-4o」のもの凄さはマルチモーダルAI
賭しての能力です。
 マルチモーダルAIとはテキスト・画像・音声・動画など
複数の種類のデータを一度に処理できるもので動画を
見たり言葉でやり取りしたりということが出来ます。

 こういうまるで人間みたいなやり取りを出来るAIは以前
Googleが出したんですが、それはそのやり取りを編集して
いることが分かってしまっていたりととにかく一歩でも早く
前に出たい業界の内幕が表に出てしまったものでした。

 しかし今回の「GPT-4o」はそういった編集も無くリアル
タイムで通訳をしてしまったりカメラで写ってる景色やものを
言葉にしたりと今迄では想像出来なかったようなことが
出来るようになってます。

 音声からの文字起こしなんかではもう業者さんの仕事
無くなっちゃうんじゃないかと思うほど。

 さて、こんなAIですが正直なところ大量のデータを
学習してそこから答えを導くという性質から例えば土木
の推進のことに使えるのはずっと先かなと思ってたんで
すが「GPT-4o」を見てその考えを改めました。

 こんなスピードで進化してく様だと例えばそれぞれの
積算資料などや土質などを学んで要求されてる施工の
計画と予算を出して来ちゃうようなのをAIが出来るように
なるのは意外と早いかも知れないです。
  
では(^^)/


(2024/05/12)
[最近のテレビ]最近のテレビ
 私自体子供の頃はテレビっ子だったわけですが、最近の
テレビはテレビ放送を低く見るようになりましたね、中には
もうチューナーレスでAndroidOSを積んだりしてテレビ放送
は見れずネットの有料配信のみが見れるものが出て来る
様になりました。

 最近ではAmazonの外付けチューナーのFirestickの
機能であるFireTVが内蔵されてるのもあります。
 FireTVはAmazonのPrimeVideoが見れるのはもちろん
ですがNetflixなどの他の動画配信サービスも取り込んで
しまう事が出来るのでそれぞれの動画サービスのアカウントが
あれば一つの装置で見る事が出来ます。

 ちなみに、うちはテレビありません、動画配信サービスを
好きなタイミングで見るだけでもう充分、ゴールデンウィーク
なんかはAmazonのPrimeVideoで「ゴジラ−1.0」を観て
ました。

 まあ最近は海外の予算をふんだんに使ったドラマとか
番組が面白いんですよ、まるで映画観たいなセットで
普通のドラマ撮っちゃってたりで。

 災害時には普通のテレビ放送もあるといいかなとは思う
事もありますけど日常ではもうネットで充分。

 今後AIがもう少しすると自動翻訳で役者さんの声を
吹き替えたりも出来るようになるでしょうからもっと海外の
動画配信との境目がなくなっちゃいそうですね、これは
これで楽しみです。

 という訳でこれからテレビ買う人はFireTV内蔵のを
積極的に選んだ方がいいと思います。
 もちろん高速なネット回線も必須。
  
では(^^)/


(2024/04/21)
[人型ロボット]人型ロボット
 時々ここでロボットやAIのことを書いてますが先週はその
ことで歴史に残るようなことが起きてました。

 その発信源はBOSTONDYNAMICSという世界的な
ロボットの企業、建設土木の現場では希にSPOTという
黄色い犬型ロボットで見掛けるかも知れません。

 さて、そのBostonDynamicsはAtlasという人型の
ロボットの開発でも有名で、福島第一原発事故後に米国の
DARPAで行われた人型ロボットのコンテストで上位に上る
と共にその後世界が目を見張る進歩を見せつけてきました。

 そのAtlas、最初はデカかったんですが近年はコンパクト
になって宙返りなどのアクロバットやダンスなども披露して
いました。

 が、そのAtlasが突然の引退宣言

  Farewell to HD Atlas(YouTube)

 開発やめちゃうのかと驚いたのものの翌日

  All New Atlas | Boston Dynamics(YouTube)

 なんと新型Atlasが発表されたのです。
 今迄のAtlasは動作に油圧の動力を使っていて骨格の
内部にもそれを通すなど工夫をされたもので機械としては
凄いものだったんですが、新Atlasは油圧動力を排して
全部電動のみになりました。

 で、より人型に近付いたんですが関節がグルグルと回る
という人間離れした動きをします。
 いったい動力と信号をどうやって伝えてるのか分かりません
が上の動画では人間には不可能な立ち上がり方をして
見せています。

 思えばこういう分野は昔はHONDAのASIMOが最先端
でしたが今年の世界はもう人型ロボットだらけ、それも昔の
ASIMOのように何かをするときにガッツリプログラムされた
動作をするのでは無くAIが頭の中で何万回も試行錯誤
したりして様々な外的変化に対応出来る様になっています。

 ロボットのハードウェアも大事ですがこのAIのソフトウェア
も日本が後れを取ってる原因ですね、おそらくもうここまで
差が開いちゃうと日本は追いつけないでしょう、また一つ
日本は「発祥の地」ってものが増えてしまった感があります。

 ちなみにBostonDynamics、Googleに買収された後
ソフトバンクに買収されて今現在は韓国のHyundaiの
傘下です。

 Hyundaiが後ろ盾だと今後発展が期待できますね、
何しろ各自動車メーカーも人型ロボットを工場に導入
する動きを見せてますから。
  
では(^^)/


(2024/04/14)
[ロボット]ロボット
 横浜の「動く実物大ガンダム」の展示が終了だそうです。

 横浜「動くガンダム」、3年3カ月を経てついにグランド
 ファイナル やじうまPC Watch

 いちいち「動く」と書くのは動かないけど設定通りの18m
くらいのは何体かあったりするので、なんか大仏のように
ある気がします。

 そんな設定通りに実物大ガンダム、動くと言ってもやはり
18mクラスだとのっそりです。
 まあ普段から重機を見てる人には当たり前でバックホー
でさえアニメのようにギュンギュンと動くのは無理、実際の
ところデカいものの末端重量の慣性に振り回されちゃって
無茶です。

 ではもっと小さく4m位となると「アーカックス」というのが
開発されてます。

 アーカックス

 人が実際に乗って操縦できるものですが下半身は四つ脚
でタイヤが付いてて歩くのでは無く走行、動きもやはり重さ
でのっそり、この大きさでも金属中心の材料では難しいとこ
ですね。

 それにしても人型ロボットと言えば昔は日本が最先端
だったのに今ではもう人型以外含めてロボット一般も日本は
後から追いかける感じですね、アニメに出て来るの様なのを
作るのは日本でもやるけど実際に社会で活動するタイプの
ロボットは他の先進国が数段進んでますね。

 人型ロボットでは最近中国のロボットUnitree H1という
のがもの凄い運動性で話題になってたりします。

 Unitree H1 Breaking humanoid robot speed world
  record [full-size humanoid] Evolution V3.0

 ドローンと言い中国は凄い勢いで進化してますね。
  
では(^^)/


(2024/03/31)
[カビ]カビ
 小林製薬の紅麹の被害が話題ですね、健康食品で死者が
出てしまうというのは恐ろしい事ですが、実は世界的には案外
起きてる事だったりします。

 医薬品でも製造過程で失敗していて本来の成分だったら
問題無いのに間違った成分が混じってて健康被害が出て
しまったりというのも調べると結構あったりします。

 そもそもちゃんとバランスのいい食事が出来ていれば
サプリは必要ないんですけど、そうも行かないってことも現代
社会なので何かしら摂ってたりするものですね、ただそういう
場合普通なら食べたり飲んだりでは到底摂取できない量
だったり、今回の様に何か混じってたりした時にその影響が
ストレートに出て来てしまいます。
 そういった意味でサプリは気を付けないといけないですね。

 そんなサプリの問題をがんに対する防災を啓蒙してる
YouTubeチャンネルが開設してました。

 小林製薬の紅麹サプリだけじゃない危険性を解説・
  緊急ライブ・医事問題シリーズ がん防災チャンネル

 上の「がん防災チャンネル」は誰もが掛かる可能性の
あるがんに関して予め基礎知識を教えてくれるのでいざと
いう時インチキ医療に引っ掛からないで済みます。

 また紅麹ということで発酵食品全体に対してちょっと
警戒してしまうかも知れないですが人類は長いお付き
合いですのでそのへんは落ち着いて考える必要が
あるかと思います。

 そんな人類と発酵の歴史の動画

 Why Do We Eat Spoiled Food?(日本語字幕あり)

 発酵食品とはいいお付き合いをしたいところですね。
  
では(^^)/


 【一週お休み】

(2024/03/17)
[ドローン]ドローン
 ドローンというともう中国の企業の独壇場、その関係で所謂
空飛ぶクルマと言われるものも中国のほうでどんどん進歩して
いますが日本のドローンについては最近ちょっと活躍する
機会がありました。

 福島第一原発のメルトダウンしちゃってる1号機の格納容器
内部をドローンが飛んで内部を広範囲に動画で撮ってきました。

 この格納容器、本来なら絶対内部の放射性物質を出さない
為に分厚い鉄筋コンクリートで出来た壺みたいなもので、
事故後中がどうなってるかはロボットを使って少しずつ調査
されてきました。

 そんな中遂にドローンが内部を飛んで調査してきた訳です。
 格納容器の内部は凄まじい汚染だし水を入れてるために
ハッチを開けるなんて出来ないのでペネトレーションという
様々な用途の貫通部のパイプを通して機材を送ることとなり
ます。

 今迄はヘビ型のロボットや小さな舟形ロボットが入ってた
んですが今回のドローンは防塵防滴でもの凄く小さいもので
ひっくり返っても大丈夫、そしてちょっと嬉しい日本製。

 大きく水をあけられちゃったドローンの世界でちょっとだけ
活躍の場を見出した感じです。
 なんと下水道などの中も行けるものだそうですの今後現場
で出会う事があるかも知れないですね。

 IBIS2の資料は以下
 株式会社Liberaware(リベラウェア)
 IBIS2のページ
 株式会社Liberaware(リベラウェア)のYouTubeチャンネル

 こんなに使えるドローンが日本にもあったんですね、13年前
 はドローンと言えば米軍から借りたはいいけど不安定で
 タービン建屋の上に墜落させちゃった程度だったのがもの
 凄く進化したものですね。
 
 最近はウクライナとかで特攻兵器としても使われてしまってる
 のは残念なとこですけど。
  
では(^^)/


(2024/03/10)
[漫画とアニメ]漫画とアニメ
 漫画とアニメの世界に震撼が走りましたね、世界的に
有名な「ドラゴンボール」の作者の鳥山明さんとアニメの
「ちびまる子ちゃん」の声優のTRAKOさんが無くなって
しまいました。

 お二人ともまだ若いのに本当に惜しいことです。
 TARAKOさんは独特の声質で様々なアニメに子供の
キャラクターの役に声を当てていて、多分意識して無くても
言われると「あぁ、あの声もか」ってなるくらいのベテラン
声優さんです。

 鳥山明さんは言わずと知れた「ドラゴンボール」で世界に
ファンが沢山居るので海外にも一気にニュースが流れ
多くの哀悼が寄せられたようですね。

 本当に希有な才能が相次いで失われてしまったことは
とても残念な事です。

 人間の生き死にはなかなかどうにもならないもので、
漫画家さんでも連載途中で急死してしまってもうその先は
未完のままって作品は結構あったりします。
 出来れば連載が終わるまでは元気で描いて欲しいですね。
  
では(^^)/


(2024/03/03)
[抗原検査キット]抗原検査キット
 新型コロナがまた流行ってきてしまってますね、身近
でもポツポツといった感じです。

 でももう以前の様にきちんとした医療態勢が無くて
PCR検査をしてくれるとこも減り続けてます。

 そうなると次善の策で抗原検査キットが出て来るわけ
ですが、抗原検査キットではその症状が出た時点で
罹ってるかどうかが分かるだけなので新型コロナの
特性の症状が出る前から周囲に拡げちゃってるという
状態かどうかが分かるだけです。

 それでもまあ朝熱が出た時なんかに新型コロナかを
観るくらいは役に立ちます。

 その抗原検査キットですが、どうやって手に入れて
ますでしょう?
 薬局行って薬剤師さんから説明受けて買うのが一番
ですがネットで買う場合も有るでしょう、特にAmazon
なんかで。

 そんな時注意なんですが、ちゃんとしたのはなかなか
表示されないです。
 そしてちゃんとしたのは第1類医薬品のカテゴリー
なので購入の前に色々記載させられて薬剤師の許可が
出てから購入できるようになります。

 Amazonだと検索してもそれがなかなか出て来ない、
 「第1類医薬品 抗原検査キット」で検索するとやっと
出て来ます。
 それでもAmazonはすぐに研究用のを並べて来るので
ちゃんとしたのには「【第1類医薬品】」って書かれてる
のでそれと上で書いた提出書類の有り無しを目安に
ちゃんとしたのを購入しましょう。

 あと、抗原検査キットの表示、ほんとーに薄ーく帯が
出てるだけでも陽性です。
 見えるか見えないかくらい、気のせいかなくらいでも
陽性、注意しましょう。
  
では(^^)/


(2024/02/18)
[眼鏡の通販]眼鏡の通販
 コロナ禍になってマスクをする様になってから眼鏡を
マスクのゴムに引っかけて落としてしまいレンズに傷が
付いてしまって見づらい状態になってたので眼鏡を
新しくしました。

 で 眼鏡屋さんで測って貰って処方が手に入ったので
災害時の予備や度付きのサングラスも増やそうと思い
最近ネットで見掛ける眼鏡の通販で購入してみました。

 何社かあるのですが、眼鏡は貴重品ということで置き配
に対応してくれないとこもあったので(職場受け取り等は可)
そのへんは注意が必要ですけど、眼鏡の度数の処方を
オンラインで入力出来て簡単に購入できました。

 購入手続きをして暫くしたら送ってきたのですが、結果と
しては満足のいくもので、安価な割にはいいものが手に入り
ました。

 特にサングラスは一見普通の眼鏡で度が入ってるのに
磁石で色つきのプレートを付けるのもあってとても便利
でした。

 ただこういった通販、一つだけ問題があって遠近両用は
選べないみたい、この辺はそのうち改善されるのか気に
なるところ。

 ちなみに軽度の老眼や度の強い近眼でかけると近くが
見づらい人向けにはスマホ対応のレンズが選べるとこも
あるのでそういうのも活用するといいかも知れません(スマホ
対応レンズはレンズの下の方の度が軽くなってる、事実上
軽い遠近両用って感じ)。

 眼鏡が必須な人は災害時にも予備が要るので通販の
安価な眼鏡で予備を増やしておくのも危機管理として
いいことなのではと思いました。
  
では(^^)/


(2024/02/11)
[Apple Vision Pro]Apple Vision Pro
 Appleの3DのゴーグルApple Vision Proが発売
されました(日本ではまだ)。

 Apple Vision Pro(Apple)

 YouTubeなどではレビュー動画が出てたりします
ので取り敢えず見てみるとすごいです。

 これまでもMeta(旧Facebook)のオキュラスなどの
3Dのゴーグルは出ていたにはいたんですが、さすがに
Appleだけあって今迄のそういった製品とはかけ離れた
完成度のものを出してきました。

 コンピューターを使うといったことの概念が変わって
しまうとまで言われてたりもします。
 ちょうど携帯電話の世界にiPhoneが登場した時の
ような感じなのかも知れません、iPhone以前に実は
ああいうタッチスクリーンのものはあったんですけど
やはり完成度が違いすぎました。

 是非一度触ってみたいなと思うとこですが残念ながら
日本での発売はまだです。

 で こういうふうに凄いものを出してくるAppleについて
思い出した動画が。

 サイモン シネック: 優れたリーダーはどうやって
 行動を促すか(TED:日本語字幕あり)

 この動画に出て来る状況は今の状況と同じに見えます。
 他のメーカーも3Dゴーグル自体は発売してたんです。
 でも結局市場を取れなかったと言うのはこの動画での
他のコンピューターメーカーと同じに位置していて今度の
AppleのApple Vision Proは過去のAppleが起こしてきた
変化と同様の流れになってるのではと思えます。

 もしかしたらiPhone以前、携帯電話しか無かった時に
今の状態が想像出来なかったように何年かしたら凄い
変化が起きてるかも知れないですね。

 ただそれにはお安くなってくれないと駄目ですけど、
今は大体5,60万円だそうです。
  
では(^^)/


【多忙でお休み】
 最近は一週おき


(2024/01/28)
[AI]AI
 AIの進化はすごいもので、Googleが動画を生成
するAI「Lumiere」発表しました。

 Google Research、かなり自然なテキスト→動画
       生成AI「Lumiere」発表(ITmedia)
 
 凄まじいもので言葉で「○○な動画」を実際に
造り出してしまったり、元の動画を変化させてしまっ
たリが出来てしまいます。

 単なる一枚絵は今迄一般の人でも使えるように
公開されてて結構遊べるのですが、短いとは言え
まさか動画まで生成してしまうとは驚きでした。

 ところで、一般の人が使ってみれるAI、大元の
ChatGPT、GoogleのBard、マイクロソフトのBing等
がありますが、ChatGPTは安定性などのために
学習は2022年まで(これ書いてる時の公表)、
BardとBingはネットからの情報をリアルタイムで
収集して反映してるようです。

 ということでAIが学習してないものやリアルタイム
でネットから学習してるものはその回答がかなり
おかしくなることがあるので注意が必要です。

 それぞれ特徴が有るので利用する時はそれを
頭に置いて使いましょう。

 あと「perplexity」というのも結構いいです。
 リアルタイムで情報を集めてるタイプですが
比較的ブレが少ないという評判もあるのと情報元
も表示してくれるので便利です。

 perplexity

 それぞれの検索の癖や特徴を同じ言葉を
入れて見比べてみるのも面白いです。
  
では(^^)/


【多忙で一週休み】


(2024/01/14)
[CES2024]CES2024
 1月9日(火)〜12日(金)に米国ラスベガスで
世界最大級の家電見本市のCES2024が開かれ
ていました。

 「CES 2024」で見つけた秀逸なAI搭載製品8選-
 -いびきを軽減する枕など(CNET Japan)

 上記以外でもぜひYouTubeで”CES2024”とか
入れて覗いてみて下さい、で 当然AIを応用した
ものが沢山出て来るかと思ったら凄いものが出て
いました。

 それはまるでSF映画とかで出て来る様な透明な
ディスプレイモニター、韓国のSAMSUNGとLGが
出展し注目を集めています。
 非常に綺麗で透明度も高く明るい、こんなものが
もうと驚かされます。

 そして中国のXPENG AEROHTは本物の空飛ぶ
クルマの発売予告、ここは元々ドローンみたいな
いわゆる空飛ぶクルマは出してたんですが今度は
本当の車、普通の自動車の上にプロペラが生えて
飛んで行っちゃいます。

 大阪万博で空飛ぶクルマがどうとか目玉にしようと
してますが既に世界は進んじゃってますね。

  XPENG AEROHT(YouTube)

 なんか日本は自動車と家電の産業で後れを取った
かつてのアメリカみたいな感じになってきてて心配
なとこですね。
  
では(^^)/


(2023/12/17)
[LED懐中電灯]LED懐中電灯
 最近の懐中電灯はみんなLEDになってしまいました。
 昔はマグライトとか持っていたけど今ではもう無く
なってしまいましたね。

 最近では消えてる時に見ると黄色いので、強い光
が出せるのはUSBで充電するバッテリータイプのが
主流な様です。

 驚くのはそのバッテリータイプのでもお安い、
ダイソーなどで売ってるのなんか評判よくて売り切れ
になってること多いです。

 で これらのLEDの懐中電灯、幾つか持ってるので
すが、もの凄く明るいので点ける時にうっかり見ちゃうと
視野に暫く跡が残ってしまって見づらくなってしまう。

 また例えば腕時計を見ようとした時とか安いのは
いきなりフルに明るいのでその照らしてる範囲を見る
と消した時に暗すぎて目が慣れてしまったあとは暫く
真っ暗、これはちょっと使うの難しいかなと思って
いたらムーンライトモードとかギリギリの暗い発光を
してくれるものもありました。

 余計な機能がある分少し高いのですが、明るさを
抑えてくれて時計とか手元を見るのに便利です。

 ということで、懐中電灯で手元を見る事がある方は
暗いモードを備えているものがお勧めです。

 それにしても明るい方のもの凄いこと、小さいのでも
まるで昼間みたいに明るいんだからLEDとバッテリー
の進歩は凄いものですね。 
  
では(^^)/



(2023/12/10)
[Google Gemini]Google Gemini
 ちょっと世界が驚いたGoogleの新AIの発表があり
ました。

 文字・音声・画像を同時に処理して人間以上に
 自然なやりとりができるGPT-4を超える性能のマルチ
 モーダルAI「Gemini」がリリースされる(GIGAZINE)

 動画
 Hands-on with Gemini: Interacting with
 multimodal AI(Google)

 上の動画(日本語字幕あり)と解説見ると解りますが
もう人間のような理解力と創造性を備えてしまって
います。
 AIが日進月歩とはいえ生き練り天井突き抜けた様な
この人間とのやり取り、それも画像も音声もまとめて
まるで人間並みです。

 この飛び抜けた能力には世界が震撼しました。
 これがこのまま出て来るのであればそれこそ世界の
専門分野までがAIの恩恵を受けることになります。

 が そうは上手く行かないもので

 マルチモーダルAI「Gemini」の性能をアピールする
 Googleの公式ムービーはフェイクだったという指摘
 (GIGAZINE)

 簡単に言うと編集して人間が手を貸してあげてる
部分を隠してサラッとやり取りが出来てるかのように
見せてるということらしいです。

 これはかなり残念なことで、いいわけ的には人参を
ぶら下げたということみたいなんですが各社がしのぎを
削るなかで全体の信頼性が落ちてしまいます。

 とは言え、ここのところのAIの進化自体は本当に
もの凄いのでいずれ下水道の設計から積算まで
全部やってくれる時代が意外と速く来るかも知れ
ません。
  
では(^^)/


[多忙でお休み]

(2023/11/26)
[あきたこまちR]あきたこまちR
 「あきたこまちR」っていうのをご存知でしょうか?
令和7年(2025年)から「あきたこまち」は「あきたこまちR」
に切り替わるそうです。

 その理由は地中のカドミウム、山から流れて来る水の
中にはカドミウムが微量含まれていて、それをお米が育つ
時に吸収してしまうのだそうです。

 そこで吸収を防ぐ為に水の管理をして沢山水を使うの
ですが、世界ではカドミウムに対する基準が日本よりも
厳しいとこが多いので「あきたこまち」をカドミウムを吸収
しづらい様に改良したのが「あきたこまちR」だそうです。

 で この「あきたこまちR」ちょっと議論になっててその
議論というのが放射線、放射線育種という方法をその
片側のご先祖様の「コシヒカリ環1号」に6世代前の1回だけ
使っていて、その後それに「あきたこまち」を7回交配させた
中から選抜されたものだそうです。

 まあ日本は原発事故でナーバスになってしまってるので
そういう事もあるかと思うのですが片割れの「コシヒカリ環1号」
に6世代前の1回使って選抜を重ねたものなので特にもう
放射能関係ありません。

 というか、この放射線育種、ずっと前から使われてて
既に多くのものが食卓に上がってます。

 生物研 遺伝資源センター 放射線育種場

 電中研 日本での放射線品種改良の実用化例

 見ると結構色々出てますね、まあ何でもそうだけど適当に
当てて放り出すわけじゃ無くて選抜を繰り返して使える
品種を世に出すわけです。

 これについては他の育種も同じ、ただ放射線を使う
事によって自然に起こる突然変異のサイコロを多く振る
ってのが主目的。

 変なものは選抜段階で弾いてるのでカドミウムを
吸収しづらい新しいお米として迎え入れてあげても
いいのではと思います。
(と言わなくても全面切換ですが。)
あと「コシヒカリ環1号」のほうも出て来る様です。

 疑問点などはこちらを

 「あきたこまちR」って何??(一問一答)

では(^^)/


(2023/11/19)
[片耳用Bluetoothイヤホン]片耳用Bluetoothイヤホン
 何か調べてる時に最近は調べてるものが動画で
出て来ることがあって、音が無いと内容が分からない
なんてことがあります。

 日本語で字幕が付いてたりYouTubeなんかで自動で
字幕が付いててそれがきちんとしてるならまあそれを
読んでもいいのですが、AIが進歩してきているとは言え
まだ完全では無いし、元の音が要る時はやはりイヤホン
が欲しいとこです。

 最近のイヤホンは外の音を取り込んで混ぜて再生して
くれるのもあるのですが、それだと結局音に気を取られて
周囲に反応出来ないってことが起きてしまいます。

 なんかいいもの無いかなと探していたら片耳用Bluetooth
イヤホンなんてのがありました。

 だいたい3000円前後でBluetoothなので無線でモノラル
です。

 これだと片耳はフリーなので外の音に適度に反応出来て
便利です。

 実は片耳用ってのはまあ以前から無いわけでは無くて
Bluetoothイヤホンとしてはむしろ両耳のステレオのより
先に普及はしてましたが今みたいに小さくなくて棒みたい
なのに耳に入れる部分が出っ張ってる感じでした。

 それが最近のバッテリーの進歩や両耳のステレオの
イヤホンの進化もあってか片耳用のも小さく軽くなって
いました。

 幾つかの製品が出ていて左右どっちにもつけれるものや
殆ど耳の穴に隠れちゃうくらいの小さいのがあったり目的に
合ったものを選べます。

 ということで左右どちらでも使えるものを購入して使って
みましたが便利です。
 もの凄い小さいので殆ど付けてるのが分からない様なの
でもマイクが内蔵されててスマホだと電話もかけられるっ
てのはもう殆ど独り言言ってる様な状態に見えます。

 両耳なら「あ 電話だな」って分かるけど片耳だと片方
で小さいとなにもしてないようにしかみえないので。

では(^^)/


(2023/11/12)
[竜]竜
 近年はもう9月になれば次の年の手帳とカレンダー
が本屋にデーンと並ぶという忙しなさですが、さすがに
11月ともなると来年のことを考えないわけには行きま
せん。

 と言うことで来年は辰年、竜、ドラゴンです。
 架空の動物(?)なのでどう描けとかは無いのです
がなかなか難しいものです。

 そもそもドラゴンと言ってしまうと西洋のまで入って
来てしまってイメージがブレブレになってしまいます。
 
 と言うことで年賀状の竜を考えるのですが、世間の
中での竜とかドラゴンのイメージって昔と違って第一に
出てくるのはあの漫画の「ドラゴンボール」ドラゴンに
なっちゃってる気がします。

 その「ドラゴンボール」のドラゴンも幾つか種類が
あって最近はすごいのが出てる様ですが、まあそれ
はドラゴンには見えないデザインなのでオーソドックス
な一番最初のドラゴンを参考にしてみる が やはり
高名な漫画家さんの描く様なのはとてもじゃないけど
真似すら出来ない。

 仕方ないのでもう最初っから自分のイメージで描い
て見ることにしました。

 まあ以前に描いたのもあるのでそれをもう一度使う
のでもいいのですが(そうなりそうな気も)できれば
もう一度竜の絵を描いてみたいという気もします。

 昔に描いた時と違って今はiPadとかもあるので
以前は高価でとても手が出なかった液晶画面に
直にペンで絵を描く液晶タブレット(液タブ)の真似
ごとも出来るようになったのですが、問題は絵心。

では(^^)/


(2023/11/05)
[11月]11月
 驚いたことにもう11月、ちょっと前まではうだるような
暑さにまいっていたのに最近は朝方寒いほどです。

 気温の変化の大きさに身体の調子を崩してしまう
人も多いみたいですね、気を付けて生活したいもの
ですね。

 ところで、もう日が暮れるのが早くて夕方になると
あっという間に暗くなってしまいます。
 そうなると一応小さな懐中電灯の一つも持っていた
ほうが夜道は安心です。
 最近はスマホを使って明かりにすることもできるの
ですが、ちゃんと専用の懐中電灯も持っておくと
いいです。

 特に最近はバッテリーの進化で充電して使うこと
が出来るものや光源がLEDで高効率になっていて
もの凄い明るいものが出て来ていて上手く活用すると
とても便利です。

 ただこれらの高効率の充電池とLEDのものって
安くてもの凄く明るいです。
 中には昼間と見まごうばかりの明るさのもあります。
 と言うことで一つだけ注意、点いてるときに光源を
見てはいけません、昔の懐中電灯と違って凄まじく
明るいのでうっかり見てしまうと目に悪影響が残って
しまう可能性があります。
 当然他の人の目に向けてはいけません。

 実は一個持ってるのですがうっかり自分の方に
向けてスイッチがは要ってしまい暫く視野に焼き
付きみたいなのが出来ちゃいました。

では(^^)/


(2023/10/29)
[秋]秋
 さて、先週は久しぶりに多忙でちょっとお休み、
それにしても涼しくなりましたね、朝方はちょっと寒い
くらい、あの強烈に暑かった夏の印象が残ってる
だけに今の肌寒さは身体が付いて行くのが大変で
調子を崩しそうになります。

 そんな少し肌寒い風の中にキンモクセイの香りが
かすかに流れて来るのは季節の変化が柔らかく
伝わってくるのでいいものです。

 最近は街路や庭の木なんかが減ってきてキン
モクセイもだいぶ少なくなって来ちゃってるのが
残念なとこですが、まあそれでころか普通の木でも
枝が隣の敷地に出ちゃったりで面倒の種になるので
植木鉢ならともかく地面に植えちゃうのは維持が
難しくて難物ですね。

 何が難物かってここ数年の異常な暑さで木や草が
伸びる伸びる!例年なら来月あたり伐採すれば
いいかなと思ってたのが一週間位でもうその予想の
遙か上を行く成長を見せつけてくれて困ったもの
でした。

 自分のとこでもそろそろ切らないといけない枝が
ワサワサとあるのでため息が出る状態。

 そういえばこの暑さで植物はよく育つということで
暑いとこが好きな植物は豊作だったみたいですね、
逆に暑さで駄目になっちゃうのもあるらしいですが、
こんご何年かで農作物が色々今迄と別のになって
しまうかも知れないですね。

では(^^)/


【多忙のため今週は休み】

(2023/10/15)
[ACアダプター]ACアダプター
 iPhoneの端子が遂にLightningからUSB-Cに
なりましたねこれで暫くしたらACアダプターに繋ぐ
為のケーブルがUSB-C、USBミニB、Lightningと
3タイプ混合の状態から段々とタイプCに統一されて
ケーブルの扱いが楽になることでしょう。

 遂にAppleも採用せざるを得なくなったUSB-C
(一般にはUSBタイプCだけど)、本当に便利、
最近のノートパソコンやミニパソコンの中にはもう
この端子で給電出来るものが多数あります。

 その為にACアダプターのワット数も上がって
来てて45w、65w、120wなんてのもあります。

 ノートパソコンなんかでは45wのACアダプター
で使えるものがあるので便利です。

 特に最近はワット数や差し込み口が多くても
コンパクトなものが沢山発売されるようになって
きたので使い易くなりました。

 っと 便利になってきた反面ちょっと注意する
事も、一つは古い機器だとたまに最新のもので
充電出来ないのがあったりします。

 そういうのは以前のタイプAの大きな差し込み
からの変換ケーブルが必要だったりします。

 他に複数差し込み口があるのだとACアダプター
自体が頭がよくて最適な電力配分を常に選んで
供給してくれたりします。

 ただそういう場合でも一つ注意点、複数に電力
供給してる時に新しく1個挿したり給電してる機器が
「ごちそうさま」して電力配分を変えた時に一瞬
給電が止まるものがあります。

 これ、電源繋いで電子スイッチで操作してる
機器なんかだとその一瞬切れた時にOFFになって
しまうものがあります。

 そういう機器を使う場合はその機器のために
1個単体でACアダプターを用意してあげる必要が
有ります(これで夏にパソコンの冷却ファンが
何度も切れた)。

 いずれにしてもUSB-Cの時代はケーブルが
整理出来て歓迎です。

では(^^)/


(2023/10/01)
[iPhone]iPhone
 レコード盤がCDになってそれから暫くは様々な
携帯音楽プレーヤーが出たもんですが、現代では
スマホで音楽を聴くのが珍しくも無い事になって
います。
 それも暫く前はCDから吸い出したりネットで曲を
購入してというのが普通でしたが、それももう殆ど
無くなってApple Musicに代表される様なサブス
クリプションサービスで毎月一定額払ってるとその
中のとんでもない数の曲を聴き放題ってのが普通に
なってしまってます。

 凄い時代になりましたね、ところでそんなに曲が
あるといったい自分が聞きたい曲をどうやって見つ
ければいいかの問題が出て来ます。

 CMとか映画で流れてるのや頭の中にあるうろ
覚えのメロディなどはいったいどうしたらいいの
でしょう。

 そういうのを探してくれるアプリがあったりします。

 一例として、Shazam

   Shazam(日本語サイト)

 これのアプリは周囲の音を聞かせてあげると
それがなんていう曲なのか教えてくれます。
 Apple Musicに入ってる人はその曲をプレイ
リストに入れてもくれます。

 どうやってるのか分からないけど数秒聞かせた
だけで曲名調べちゃうのは凄いものですね。

 あと他のところのですがハミングしたら曲を
教えてくれるのも有る様です。
 音楽との付き合い方が変わってきて面白こと
ですね。

では(^^)/


(2023/09/24)
[ホームルーター]ホームルーター
 ネットの環境がどんどん進歩してきていて、昔は
使う時間と送るデータの量を気にしないととんでもない
請求が来ちゃうなんて時がありました。

 今ではモバイルで無ければほぼ使用量の限度とか
気にしないで済むし、高解像度の動画も気兼ねなく
見れるようになりました。

 そんなモバイル環境も最近は様々なものが出て来て
いて従量制以外でも定額や必要な分だけチャージして
使えるWi-Fiの端末が出てます。

 そんなモバイルと家庭でのネット環境の中間に位置
するのが「ホームルーター」と呼ばれるものです。

 大きさはちょっと大きめなマイボトルくらいで電源は
コンセントからで、携帯と同じSIMカードのスロットが
あります。

 つまりこのホームルーターってのはコンセントに挿す
据え置き型の携帯ネット端末で、コンセントに挿して
Wi-Fiの設定をすると比較的早いネット環境が工事
無しで手に入ります。

 ただネットワーク自体は携帯のネットですので、
混んでると遅くなる時があったり、一時期に大量に
データのやり取りをすると制限が掛かる事があるもの
もあります。

 電波が良く入るところならネット環境の導入として
ひとつの手としてありかもしれないです。

 供給してる各社でそれぞれ制限があるのでその点は
注意が必要です(登録した場所から動かせないとか
もあります)。

では(^^)/


(2023/09/10)
[プロジェクター]プロジェクター
 ここんとこドローンを始め様々なものが過去に無かっ
た様な進歩を遂げています。

 そのひとつとも言えるのが意外なところでプロジェ
クター、皆様も仕事のプレゼンなどで使ったことが
圧かと思います。

 そういった何十万円のビジネスプロジェクターとは
ちょっと違う数万円から精々20万円くらいのモバイル
プロジェクターが最近凄いです。

 モバイルと言うだけあって小型だったりバッテリー
内臓で屋外などでも使える様になってるのもあり
ます。

 で この辺の製品は暫く前までは殆どおもちゃ、
画面は暗いしピントは甘いしでまともに映画鑑賞
何かできるもんじゃ無かったのですが最近は凄い。
 
 光源が半導体の技術で効率化されて明るい、
そしてプロジェクター自体が目を持ってるものも
あってそういうのはピント合わせや台形補正を
自動でやってくれます(これがホントに凄い)。

 もちろんビジネス用の明るいとこでも余裕で
見れるのと対等とまでは言えないけど機能とし
ては充実です。

 ある程度のお値段の家庭用プロジェクターは
オートフォーカスや台形補正を備えているので
秋の夜長はそういった機種を導入して映画を
鑑賞するのもいいのでは無いでしょうか。

では(^^)/

(2023/09/03)
[音声合成・認識]音声合成・認識
 最近思うんですが電子機器が良く喋るしよく聞いて
くれる、音声合成とか音声認識なんて10年前位だと
音声合成は結構お金掛かるソフトを買わないとダメ
だったし(買ったんですよ)、音声認識に到っては
専用ヘッドセット付きでまず自分の音声を登録しな
いとまともに出来ないようなのもありました。

 それがもう音声合成はWORDでも普通だし、ネット
を見るためのブラウザもアドオンアプリで只で出来て
しまいます。
 こういうのはお金出すとより流暢に読み上げてくれ
たりオプションが増えるけど無料ので充分使える。

 身近な所ではAppleのSiriやAmazonのアレクサ
なんかではもう普通に話し掛ける感じで済んじゃう
んだから便利なもんですね、事前登録無しで大体
間違いなく認識してくれる。
 
 で ちょっと驚いたんですがChromeのアドオンの
アプリでYouTubeの音声の文字起こしをして翻訳
して更に内容のまとめをして読み上げてって事を
やってしまう事が出来るのがありました。

 YouTubeの動画を見てなくても外国語でも何でも
大体の内容が掴めちゃう、技術の進歩は凄いこと
になってますね、近年AIの進歩で拍車が掛かってる
ので驚きます。

 10年位前を考えてだけで魔法のようです。

では(^^)/


(2023/08/27)
[インターネット]インターネット
 先週はコンピュータの話でしたがインターネットの話、
皆様どの辺でインターネットを使いましたでしょうか、
私は大学の時にまだWindowsも無いMS-DOSの時代に
真っ暗な画面にポツポツと文字を打ち込むターミナル
エミュレータでした。

 一般家庭にはネットは入るか入らないか、それも
従量制でなんと電話回線!凄い時代でした。

 動画なんて殆ど無理で画像でさえ一旦文字にして
圧縮したりって時代、今みたいに動画を殆ど幾ら掛かる
か気にせずに観れる時代が来るなんて信じらんない
事でした。

 まあそういう時代だとなんとかその環境の中で上手く
やり取りする工夫に長けてしまって未来がどうなるかを
想像するとか考えるってのが本当に難しいんですよね。

 そういう経験を考えるとAIやバッテリーの進歩がその
姿を露わにし始めた時点から先はもの凄い変化が
起きるのでは無いかと期待してたりします。

 そういえば最近バッテリー式のキャンプ用冷蔵庫で
-20度出しちゃうものが幾つも発売されてたし、色々な
とこで過去からは想像出来なかった変化が起きるかも
知れないですね、変革期は色々楽しみでもあるものです。

では(^^)/


(2023/08/20)
[コンピューター]コンピューター
 まだまだ暑い日が続きますが、そうなると少なからず
影響を受けてしまうのがコンピューター、特に最近の
ノート機なんかは高密度になってるので放熱の問題が
出てきたりします。

 あとまあ大雑把に言ってしまえばコンピューターの
お仲間であるルーターなどのネットワーク機器も熱で
おかしくなっちゃうのが出たりもします。
 こちらに関しては人の居ないとこに設置されてたりで
エアコンの恩恵を受けられてなかったりで、家のも一度
熱暴走されてしまいました。

 それにしてもコンピューターの近年の進歩が凄くて
追い付いていくのが大変ですね、思えば見積の電子化
なんて初めて、それまでは手計算だったのを表計算
ソフトですぐに出せるようにして、それまで週に数個の
見積を日に30件とかコンスタントに出せるようにしたの
も大きな変化でしたが(この時はPC-9801ですよ)、
もう現在では処理能力が何桁も違っててあらゆる事が
コンピューター無しでは出来なくなってます。

 そして計算能力が凄まじくなったとこで満を持してAI
の登場、これ見積を電子化した時より大きな変化が
起きるのではと思ったりしてます。

 ところで、コンピューターって戦争に使われて進化
したってよく言われますが、そこまで来るには実は
戦争と全く関係無い事が大きかったって話があります。

 The playful wonderland behind great inventions
 | Steven Johnson(YouTube、日本語字幕あり)

 上の動画ではその歴史を辿ることが出来ます。
 いきなりもの凄く昔なのでちょっと驚きますよ。

では(^^)/


(2023/08/06)
[3Dプリンター]3Dプリンター
 暫く使ってみた3Dプリンターの話、下水道展でも
展示品として幾つか出しましたのでご覧になった方も
いらっしゃるかも知れません。

 ビートリガーの拡縮のバリアビットの模型が意外と
時間を掛けずに出来てしまいます。
 
 ただ、時間を掛けずにと言ってもベビーモールの
ある程度大きいのはサポート材が溶けるタイプの材料
を使って数日かかっちゃったりします。

 そしてそういうのが出来る3Dプリンターが日本では
殆ど出てない、数十万するのでも海外(ドローンと
同じく中国)の会社のを輸入してるのが主です。

 中国製でも何でも別にいいし製品としてはいいので
すが問題は修理やパーツの購入、アメリカとかだと
そういった製品でもユーザーが多いのでパーツも手に
入り易いし情報自体も圧倒的に英語で流されています。

 日本だとそのへんはとても不自由で問題があっても
それに対応して行くのが大変です。
 事実上の発展途上国的な立場になってしまってると
いうのを実感させられますね、最近は日本語マニュアル
が無いのも売られてることがあるし。

 っとちょっと不満点はありますが、3Dプリンターを
使ってみる上での心構えは「どんどん買い替えろ」
って気がしてきました。

 技術の進歩が凄いので後発の機械の方が数ヶ月
でも圧倒的、速度も倍々でって感じです。

 だいぶこなれてきたので、もう少しで普通のツール
になるかもと思いました(今はマニア向けか)。

では(^^)/







特設←特設リンク集(トップページにも張ります)
←新型コロナウイルス情報、役立つリンク
 以下情報収集に役立つサイト

 NHK新型コロナウイルス特設サイト

 新型コロナ データサイト

 COVID-19 Japan
  医療の状態が一目で分かります。

 新型コロナウイルス国内感染の状況
  東洋経済オンライン

 新型コロナ 変異ウイルス拡大マップ
  日本経済新聞社

 IHME COVID-19 Projections

 COVID-19 感染予測(日本版)

 世界的な動きを見るにはこちらも

 Covid Trends

 COVID-19の重症化 自覚症状より酸素飽和度を重視せよ
  (日経メディカル)



長くなり過ぎたのでここから下を分けました

下からどうぞ
[バックナンバーへ行く]


【毎週の掲載分】

【毎週の掲載分Ver.3】
●【注目】国会パブリックビューイング
  最初6分が無音だったりで見づらいけど統計不正に
  ついてのわかる回
    →国会パブリックビューイング のライブ ストリーム 
     (いずれ綺麗に編集されたのが出るかも)
     見づらいので引用された元動画
      「統計不正」小川淳也・立憲 安倍入り締め括り
                   質疑3/1衆院・予算委
      小川淳也・立憲「国民は気づいています」
               【全109分】3/1衆院・本会議

安倍「内閣不信任」枝野幸男(立憲)ほか【全267分】:
  7/20衆院・本会議

 緊急出版! 枝野幸男、魂の3時間大演説「安倍政権が
 不信任に足る7つの理由」 単行本(ソフトカバー)
 解説 上西 充子 (著), 解説 田中 信一郎 (著),
 ハーバービジネスオンライン編集部 (編集)

弁護士の升永氏のブログより 緊急事態条項
黒川敦彦@加計の図面戦争なう
 (8/23の記事からダウンロードできる)
国会のお勧め動画,2021 summeryzjps
まんがアベノミクス入門
権力を理解する方法 ー エリック・リュー
「戦争のつくりかた」アニメーションプロジェクト
               -What Happens Before War?-
みんなのデータサイト(市民放射能測定データサイト)
べぐれでねが(民間で測定してるとこ、必見)
 リテラ
 国会議員いちらんリスト
 How to understand power(権力、字幕あり) - Eric Liu
 【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた
 【あかりちゃん#2】HIGE MAX あかりのデス・ロード
【特集】集団的自衛権〜自衛隊が米軍の「下請け」に
  なる日(IWJ)
サルでもわかるTPPIWJが追ったTPP問題
 ビデオニュースドットコム TPP
 IWJが追ったTPP問題
王様をしばる法 〜憲法のはじまり〜
源八おじさんとタマ001 (第1話)
憲八おじさんとタマ001 (第1話)
  この作者さんの動画が面白くてわかりやすいです。
   動画のリスト


特設←特設リンク集(トップページにも張ります)
[page top]
___________________________________